初診予約|不妊治療の池袋えざきレディースクリニック

初診予約

初診予約

初診予約

初診は一番重要な診療となります

初診では今後必要とされる治療についてお伝えしたいと思います。
不妊治療はほとんどの場合はお二人が想定していたイメージと異なった治療が必要になるかと思われます。その理由をしっかり理解していただくために1時間くらいかけて大切なお話をいたします。奥様からの伝言ですとその内容がうまく伝わらない事がありますので主人が同席の上でのお話は重要となります。
通常は通院が必要ないご主人の治療への向き合い方や実際に通院する奥様との関係についてもお話します。

不妊治療では「先が見えない」と精神的に不安感を感じることの多いため、先を見越した治療計画を立てることが重要となります。最初に間違った方向に向かい道に迷ってしまうと治療の負担が増して取り返しのつかない事態になることがあります。
不妊治療はもっと負担が少なく終えられるはずです。無駄のない合理的な治療を実現するためにご夫婦の治療に対してのお話をします。

当院は初診を重要視していますので、院長以下常勤医師が約1時間かけて直接対応いたします。

ご主人の同席をお願いします。

初診時に治療計画を説明し書面で同意を得ることが必要となります。そのため保険診療ではご主人の同席が必要となりました。

急用などで同席できない場合は後日に再度ご夫婦で来院していただくことになります。同席し計画書の作成が出来ていないと保険診療が開始できない旨を関係省庁よりの通達がありましたので必ずご一緒に来院してください。ご主人の通院は通常初診のみの1回ですのでご夫婦でご都合を合わせて受診するようお願いします。
(ご主人のカルテも作成いたしますので保険証を持参してください。)
※治療の中断などで当院の最後の来院から6か月以上経過した場合は再初診となりご主人の同席が必要となります。
※海外赴任など特殊な事情にて同席不可の場合は事前に「問い合わせフォーム」でご相談ください。
※初診当日にご主人の精液検査・精子凍結保存は実施しておりません。

初診の注意事項・Q&A

予約時間までにはご来院ください。
初診は遅れてしまいますと診療をお受けできないことがありますのでご注意ください。
他の患者さんにご迷惑となるので来院時間少し前にはご来院ください。
初診は通常の診療と異なり受付から終了までトータルで2時間以上かかることもありますので、お時間に十分ゆとりをもって受診してください。
また時間短縮のため問診表を事前に記載していただくようお願いします。

他の患者さんの受診機会を奪うことになりますので、当日キャンセルや直近での予約変更は避けてください。確実に受診できる日をご予約お願いいたします。
不妊検査、精液検査のみの診療を希望できますか?
当院では慢性子宮内膜炎検査、卵管造影検査など不妊検査のみの受診は行っていません。
男女性の不妊ドックやブライダルチェックなど診療も実施しておりません。
健康保険の対象の方は保険診療での治療を進めながら医師が必要と思われる検査と併行し治療を行います。
初診の費用と時間はどのくらいですか?
受付から終了まで2時間くらいを要する見込みです。十分に時間のゆとりのある日にご予約していらしてください。
医師との診療以外にも保険証確認、カルテの作成、問診票の内容確認、会計などにも時間を要します。
初診の診療は時間をかけて話をしなければならないため予約制であってもそれだけの時間を要します。
費用の目安として保険診療で数千円、自費診療で5,000円~15,000円位となります。診察内容に個人差があるため正確な費用は事前にお伝えすることができません。
※クレジットカードは使用できませんのでご注意ください。
受診の時期はいつがよいですか?
生理、排卵など関係なく都合の良い日にご予約ください。
初診はご夫婦とのお話がメインとなります。診療後に自宅で資料を確認してご夫婦で話し合い、診療の方針に納得していただいた上で治療を開始します。初診日から検査をおこなうことはありません。
生理中、排卵日前など関係なくご来院ください。ただし初診時には必ず内診を行いますので可能であれば生理前がよろしいかと思います。
初診の月にすぐに採卵が可能ですか?
採卵前に約1か月間ホルモン治療で体を整えてから採卵を行うことをお勧めしています。
その方がホルモン治療は適さないと診断された場合はすぐに治療に入る場合もあります。原則として妊娠率が高いホルモン剤での準備期間で治療を行います。
未婚・事実婚ですが治療は可能ですか?
原則として入籍しているご夫婦のみに不妊治療を行っています。
未婚の場合(婚約中も含む)は方針についてのお話のみで、実際の検査・治療は入籍まで実施できません。
当院が認めた場合に限り事実婚(内縁)であっても治療を行っています。

1.両者とも他に法律上の配偶者がいないこと (重婚でないこと) 2.治療期間中に同一住所に住民登録していること 3.住民票の続柄に事実婚のために「婚姻届が見届け」であることが付記されていること (「婚姻届け見届け」の記載がない場合は役所で変更してから持参してください)
必要に応じて戸籍謄本・住民票を提出していただきます。実際に診療をお受けするかどうかは個別に判断しますので、書類を提出しても必ず治療ができるわけではありません。
他院で凍結した胚や卵子の受け入れは可能ですか?
凍結した受精卵や精子の持ち込みは行っておりません。
医療の技術的には胚の輸送が可能ですが、持ち出し持ち込みに伴うデメリットも生じますので当院では実施しておりません。ご理解ください。
転院したいのですが検査は最初からやり直す必要がありますか?
すべてはやり直す必要はありません。
他院で実施した検査はそのまま利用しますが一部は再検査を行うことがあります。 内容を確認いたしますので検査結果は診療情報提供書(紹介状)と共にご持参ください。
お子様連れでの診療はお受けしておりません。
お手数ですがお子様をお預けになってからご来院ください。
池袋近隣には一時あずかりの託児所がありますのでご利用ください。

初診予約までの準備

当院サイトの確認

  • ・自分の治療に関係するページ

    サイトマップからご自身に該当するページをご確認ください。事前に内容を把握することで初診での診療方針の説明の理解しやすくなります。

診療時間、アクセス

アクセス

路線図

〒171-0014
豊島区池袋2-13-1 池袋岸野ビル4F
池袋駅西口、地下道C6 出口徒歩1分
丸井の向かい池袋岸野ビル4階
(1階ドコモショップ、2階サイゼリア)

アクセスマップ

お問い合わせは電話ではなくメールでお願いします。

再診の方の予約時間

診療受付時間(再診の方)
×木曜・土曜の午後、日・祝日は休診です
日・祝日は原則休診です。ただし当院が指定した患者さんのみ特殊診療・臨時診療を行うことがあります。

よくあるご質問

初診のとき、どのくらい時間がかかりますか?
問診票の記入・カルテの作成などにも時間を要します。初診の診療はじっくりと話をしなければならないので、受付から会計終了まで2時間くらいはかかると思ってください。十分に時間のゆとりのある日にご予約していらしてください。

初診は夫と一緒の受診がよいですか?
初診はとても大切なヒアリングと治療計画の提案という過程があります。
多くの方が「主人を連れてくればよかったです」と言って帰られます。ご都合もあると思いますので奥様だけでも構いません。できるだけ説明の用紙をお渡しするようにしております。
但し時間の関係で、初診のお話しを後日ご主人が来れるときに繰り返してお話しすることは出来ませんのでご了承ください。
ご夫婦で受診される場合は奥様のお名前で予約をお取りください。(男性のお名前では予約できませんのでご注意ください。)なお、初診時にご主人の精液検査は行いません。

夫は何度も通院が必要ですか?
精液検査などの採精は院内でなく自宅で採取するので、ご主人が治療のために何度も通院しなければならないことはありません。
極端ですが、一度も受診しなくても治療は可能です。ただし、初診だけは重要なヒアリングがありますので可能な限りご主人も同席することをお勧めします。

仕事の関係で土曜日と夕方遅くしか受診できないのですが
不妊治療の受診日は排卵日や生理の○○日目など、自分の都合で受診日を決めることができません。また午前中にしか実施できない診療が数多くあります。
したがって土曜日と平日の夕方のみでは十分な不妊治療はできません。仕事をしている方はある程度は仕事に影響する治療であることをご理解ください。

受診の時期はいつがよいですか?
初診はヒアリングなどが中心ですのでいきなり治療には入りません。生理中とか排卵日前とかは関係なく、都合のいい時にいらしてください。
初診時にはかならず内診を行いますので可能であれば生理前がいいかと思います。

費用はいくらくらいかかりますか?
通常は5,000~10,000円です。特殊な検査を行う必要がある場合にはそれ以上かかることもあります。基本検査だけで1ヶ月間を要し、だいたい30,000円くらいかかると思ってください。
また、クレジットカードは使用できません。

妊娠できるかどうか検査で調べることはできますか?
残念ながら検査では妊娠できるかわかりません。検査で異常がなければ妊娠できるというわけではありません。検査だけというのはあまり意味がないので、原則として検査だけの方は診療をお受けしていません。

男性だけの検査をしてほしいのですが
検査は治療を前提として行います。
男性側に原因があっても人工授精・体外受精の治療を行うために、結局奥様が通院しなければなりません。
必ず奥様と一緒に受診してください。
精液検査は自宅採取で済みますが精液検査のみの診療は行っていません。

結婚していないのですが治療は可能ですか?
当院では原則として法的婚姻関係にあるご夫婦のみに不妊治療を行っていますが、当院が認めた場合に限り事実婚(内縁)であっても治療を行っています。
  1. 両者とも他に法律上の配偶者がいないこと(重婚でないこと)
  2. 治療期間中に同一住所に住民登録していること
  3. 住民票の続柄に「婚姻届が見届」であることが付記されていること
    (見届の記載がない場合は役所で変更してから持参してください)
戸籍謄本・住民票を提出していただきます。実際に診療をお受けするかどうかは個別に判断しますので、書類を提出しても必ず治療ができるわけではありません。