不妊治療・体外受精専門の池袋えざきレディースクリニック

子宮内膜菲薄の治療 子宮内膜菲薄の治療

子宮内膜とは

子宮の内側の着床が起こる部分を子宮内膜といいます。
生理中の子宮内膜は薄く、徐々に厚みを増し排卵日くらいにはかなり厚くなります。排卵後ではあまり厚みは変わりません。

子宮内膜厚と妊娠率

体外受精での子宮内膜と妊娠率のグラフです。子宮内膜が薄い人は妊娠率が下がる傾向があります。 ここで大切なのは6㎜以上だと40%の妊娠率ですが6㎜未満でも30%は妊娠していることです。
子宮内膜は6㎜未満では妊娠できないわけでなく10%妊娠率が下がるということです。薄くても30%妊娠しているし、厚くても60%は妊娠できていません。 内膜の厚みは絶対ではないということです。「内膜薄い=妊娠できない」というわけではありません。

内膜厚に注目しすぎてもいけません。子宮内膜厚は数値化できるので説明しやすいですが、見た目も影響すると思います。 表現は難しいのですがキレイな子宮内膜は薄くても着床しやすいことは多くの不妊治療の専門医は日々感じているはずです。 子宮内膜の見た目とういうのは数値化しにくいので、数値化できる子宮内膜厚を計測しているので、専門医はこれらを併せて判断しています。
ただ患者さんに説明できるのは内膜厚の値なので内膜厚ばかりが注目されてしまいます。 子宮内膜厚ばかり気にしすぎるのはよくありません。

子宮内膜が薄くなる原因

原因1:内膜測定時期のズレ 子宮内膜の計測はいつでも良いわけではありません。
子宮内膜厚は排卵の直前くらいに計測します。
計測時期が早すぎると子宮内膜は実際よりも薄く計測されてしまいます。子宮内膜が薄いと診断されている中には本当は問題ないケースは以外に多いものです。

原因2:排卵の異常

子宮内膜厚の測定時期

卵子が十分に成熟する前に未熟状態で排卵している人がいます。 そのため排卵の時期が通常より早くなります。排卵日直前に内膜厚を計測するので子宮内膜が厚くなる前に排卵が起こってしまいます。 つまり卵子の成長スピードと子宮内膜の成長スピードが一致していないのです。
「子宮内膜が薄いと診断された」と言われている場合でも子宮内膜そのものが問題でなく排卵の異常が原因となるケースがあります。
治療としては排卵誘発剤やホルモン治療で改善を図ることになります。
排卵誘発剤を使用して改善することも多いのですが、改善が難しい場合は体外受精を行います。
体外受精では採卵して受精卵を凍結することができます。別の月に人工周期(ホルモン補充周期)で子宮内膜が十分に厚くなってから胚移植を行います。
卵子の発育と子宮内膜の発育を別の月にすることで内膜が薄い問題は解決することができます。

このような治療を行い、子宮内膜の状態を細かく観察していくことで子宮内膜が薄いといわれている方のほとんどが妊娠可能です。

原因3:子宮内膜自体の問題 もう一つは子宮内膜自体の機能が悪い場合です。過去に子宮内の手術を受けた場合や前児の出産で胎盤が剥がれにくかった場合など子宮内膜がダメージを受けた人に多いといわれてはいますが、実際にはそうした既往のない原因不明がほとんどです。
子宮内膜自体の発育が悪い場合は子宮内膜を再生する治療が必要となります

子宮内膜再生治療

子宮内膜自体の問題で子宮内膜が薄い場合は子宮内膜自体の治療を行います。これらの治療はまだ新しい治療であり効果について完全に明らかになっているとは言えません。 ただ通常の対策で改善が見られない場合は子宮内膜を再生させる治療が必要と考えられます。

G-CSF療法 G-CSF(顆粒球コロニー刺激因子)とサイトカインに一種で顆粒球(白血球の一種)を増やす働きがあります。着床に関わっている因子です。
癌や白血病の抗がん剤の副作用で白血球(顆粒球)が減少して免疫が落ちてしまうのをG-CSFで顆粒球を増加させる目的で承認されている医薬品です。
このG-CSFには二つの効果が考えられます。一つは菲薄化した子宮内膜を厚くする効果、もう一つは子宮内膜の機能自体を改善する効果です。
G-CSFのどのような機序で効果があるのかに関しては明らかではないですが、有効性を示す報告が数多くされています。

投与により菲薄化している子宮内膜を厚くなるといわれています。またG-CSFを投与しても子宮内膜が厚くならない場合でも着床率が改善します。

最近、着床時期の子宮内膜にG-CSFというサイトカインが多く存在することがわかり、着床に大きく関わっているのではないかという研究報告に基づいています。 海外では実際に着床前の子宮内膜にG-CSFを投与したところ、子宮内膜が厚くなり、妊娠したという報告がありました。 そこで日本でもいくつかの施設で行われ始めたところ、同様に内膜が厚くなったという報告がありました。 ここで特筆すべき結果として内膜が薄いままでも妊娠したという報告がなされました。 これは子宮内膜が薄いこと自体が問題なわけではなく、子宮内膜が薄い場合はこうしたサイトカインなどの因子が不足していることが問題なのかもしれません。 このような報告を踏まえ、当院でも凍結融解胚移植での内膜の薄い方や反復不成功例の方に対してこの治療を行っています。また繰り返し流産を繰り返す方にも有効性があるといわれています。
副作用もなく、短時間で終わるので比較的簡単に実施できる治療です。
副作用は発疹や筋肉痛が5%未満の頻度でおこります。
G-CSFはがん治療などでは保険適用として承認されていますが、着床障害治療としては未承認医薬品となりますため保険適用となりません。費用は27,500円となります。

料金:27,500円(税込)
※G-CSF療法は原則として当院で胚移植を行う方に限定しています。

PRP療法・PFC-FD療法 PRP療法は患者さんの自分の血液から抽出した「多血小板血漿(PRP)」を、子宮内に注入する再生医療です。
着床不全、特に子宮内膜が菲薄化している場合などに効果が期待されています。

PRP療法は血小板から放出される成長因子等の成分により着床の促進効果が期待されている新しい治療です。整形外科でアスリートの故障やケガに対して以前より行われている治療です。
薬物ではなく自分の血液を使用するので有害な成分が入ることがないことが利点です。

一方不妊治療としては新しい治療であるために、効果のある患者さんがいることはわかっていますが、どのようなタイプの着床不全の患者さんに有効かはまだ明らかになっていません。有害でないのですが厚生労働省指定の再生医療に分類されており費用が高額なので、むやみやたらに試してみるという治療ではありません。
当院ではPRP療法をさらに進化させたPFC-FD療法という治療を採用しています。
これは抽出したPRPをフリーズドライ化して保存し、融解後に使用する高濃度のPRP療法となります。

料金:165,000円(税込)
※PFC-FD療法は原則として当院で胚移植を行う方に限定しています。

その他の治療

ビタミンEの内服やED治療薬でるシルデナフィルを膣内に投与して血流の改善を期待する治療がありますが、効果は限定的でありあまり積極的には実施していません。

リンク

診療時間

診療時間

当院は仕事をしながら治療する患者さんの支えとなるようなクリニックを目指していきます。

〒171-0014
豊島区池袋2-13-1 池袋岸野ビル4F
池袋駅西口、地下道C6 出口徒歩1分 丸井の向かい池袋岸野ビル4階
(1階ドコモショップ、2階サイゼリア)